「GATEWAY Tech TAKANAWA 2025 」へ登壇~「Match-up Challenge 先行プロジェクト発表」プログラムにて、明治安田との共創プロジェクトに参加~

株式会社WizWeは、2025年5月13日(火)~14日(水)に開催された共創イベント「GATEWAY Tech TAKANAWA 2025」にて、プログラム「Match-up Challenge 先行プロジェクト発表」に登壇いたしました。

本登壇は、同先行プロジェクトにおける、明治安田生命保険相互会社(以下、「明治安田」)の共創パートナー企業としての参加となります。なお、弊社は、明治安田の保険商品「ベストスタイル 健康キャッシュバック 循環器病 対策Pro」においても、共創パートナーとして参画しています。

■「GATEWAY Tech TAKANAWA 2025」とは
TAKANAWA GATEWAY CITYを舞台に開催される、地球益の実現を目指す共創の祭典です。広域スタートアップエコシステムの創出を目的に、社会課題の解決に取り組む企業・自治体・大学・スタートアップなどが一堂に会し、Match-up challenge、TAKANAWA PITCH、EXHIBITS(ブース出展)、CONFERENCEなど多彩なプログラムを展開しました。

WizWeが登壇した「Match-up Challenge 先行プロジェクト発表」は、具体的な課題やニーズを持つ企業と、それを解決するソリューションを持つスタートアップがイベントに先駆けてマッチングし、イベント当日に共創プロジェクトを発表するコンテンツです。

■共創プロジェクト内容について
本登壇では、明治安田、株式会社キャンサースキャン、WizWeの3社による共創プロジェクト案として、「働く“わたし”のがんゼロアクション 行動変容とパーソナルエージェントで実現するスマート職域がん検診」を発表。弊社からは、代表取締役CEO・森谷幸平が登壇いたしました。

本プロジェクトは、女性のがん検診受診率の向上を目的に、企業を通じた検診の受診をサポートする仕組みづくりに取り組むものです。乳がんは、女性の9人に1人が罹患するとされ、年々罹患数も増加しています。一方で、日本の検診受診率は依然として先進国の中でも低水準にとどまっています。

この課題に対し、明治安田の女性がんに関する経験・知見に加え、キャンサースキャンによる「検診に行きたくなるナッジ」、WizWeによる「検診に行くための行動変容」の知見をベースに、「気づく・動く・つづける」を基本コンセプトにしたサポートをパッケージ化し、企業の人事部門や健康保険組合を通じて、女性従業員の皆さまに提供することを目指すものです。

具体的には、以下の施策を想定しています。
・女性がんセミナー等の啓発コンテンツの提供
・「女性がん検診ガイドブック」の作成・配布(参画企業およびキャンサースキャンと連携)
・受診対象者に対するWizWeによる伴走フォロー

これらの取り組みを通じて、企業における女性従業員の検診受診に向けた意識向上と行動変容を支援します。今後は、高輪ゲートウェイシティに入居される企業さまを中心に参画パートナーを募り、試行実施を通じて、取り組みの実効性や受診率の変化を検証していく予定です。

■「GATEWAY Tech TAKANAWA 2025」開催概要
・日時:2025年5月13日(火)~ 14日(水)
・会場:TAKANAWA GATEWAY Convention Center(コンベンション・カンファレンス)
    ビジネス創造施設 TAKANAWA GATEWAY Link Scholars’ Hub
    高輪ゲートウェイ駅
・主催:東日本旅客鉄道株式会社
・公式サイト:https://www.takanawagateway-lish.com/gateway-tech/